(画像出典:wikimedia commons そらみみ 佐世保東口前の風景)
この記事では、佐世保市の
- 路線価の調べ方
- 路線価の活用方法の注意点
について解説していきます。
1、佐世保市の路線価の調べ方
路線価は、毎年7月1日に国税庁から発表される土地の評価額のことで、相続税の申告の際に使われます。
基本的には公示地価や基準地価の80%の価格になっているため、まずはザックリ価格を知りたい場合には、こちらを参考にするのが簡単です。
佐世保市の路線価・公示地価
*地名を検索窓に入力すると絞り込めます。1文字からOK
*公示地価:2021年1月1日現在
住居表示 | 最寄駅(m) | 路線価(万円/坪) | 公示地価(万円/坪) |
---|---|---|---|
佐世保市稲荷町14-4 | 佐世保(1300) | 20.1 | 25.1 |
佐世保市宇久町平2524番3 | 宇久行政センター前停(90) | 2.9 | 3.6 |
佐世保市栄町5-6 | 佐世保(1200) | 80 | 100 |
佐世保市塩浜町7-9 | 佐世保(750) | 42.8 | 53.5 |
佐世保市卸本町15-2 | 大塔(1700) | 12.2 | 15.2 |
佐世保市下本山町1160番17 | 本山(300) | 9.4 | 11.7 |
佐世保市下京町7-25 | 佐世保(650) | 73.1 | 91.4 |
佐世保市花園町202番30 | 佐世保(2600) | 13.8 | 17.3 |
佐世保市皆瀬町258番12 | 皆瀬(240) | 14.2 | 17.8 |
佐世保市吉岡町1945番1外 | 野中(450) | 15.1 | 18.9 |
佐世保市権常寺1-10-31 | 早岐(350) | 21.9 | 27.4 |
佐世保市権常寺町1429番26 | 早岐(950) | 10.5 | 13.1 |
佐世保市権常寺町559番1 | 早岐(1800) | 2.5 | 3.1 |
佐世保市元町1-12 | 佐世保(1900) | 38.3 | 47.9 |
佐世保市原分町712番7 | 左石(1600) | 8.3 | 10.4 |
佐世保市江迎町長坂117番19 | 江迎鹿町(500) | 3.8 | 4.7 |
佐世保市江迎町長坂169番14 | 江迎鹿町(260) | 6 | 7.5 |
佐世保市江上町761番2外 | 早岐(7000) | 4.2 | 5.2 |
佐世保市高砂町42番1 | 佐世保(2000) | 51.8 | 64.7 |
佐世保市高天町8-3 | 佐世保(1200) | 25.6 | 32 |
佐世保市黒髪町21-5 | 日宇(1600) | 11.9 | 14.9 |
佐世保市崎岡町1638番39 | 早岐(3100) | 8.8 | 11 |
佐世保市三浦町1-13 | 佐世保(210) | 73.1 | 91.4 |
佐世保市三浦町8-12 | 佐世保(600) | 15.1 | 18.9 |
佐世保市三川内本町95番1 | 三河内(480) | 5.4 | 6.7 |
佐世保市山県町1-2 | 佐世保(650) | 48.6 | 60.7 |
佐世保市鹿町町鹿町418番1 | 江迎鹿町(3100) | 1.1 | 1.4 |
佐世保市春日町28-9 | 山の田(600) | 11.8 | 14.8 |
佐世保市小佐世保町28-14 | 佐世保(2200) | 11.2 | 14 |
佐世保市小舟町25番15 | 泉福寺(3300) | 9.2 | 11.5 |
佐世保市小島町20-4 | 佐世保(3200) | 10.7 | 13.4 |
佐世保市松山町361番 | 佐世保(4000) | 5.6 | 7 |
佐世保市城間町320番1 | 南風崎(1900) | 4 | 5 |
佐世保市新田町113番4 | 上相浦(180) | 10.4 | 13 |
佐世保市新田町622番4 | 上相浦(1000) | 5.4 | 6.8 |
佐世保市須田尾町370番13 | 佐世保(2200) | 12.3 | 15.4 |
佐世保市瀬戸越1丁目1945番50 | 泉福寺(1000) | 10.6 | 13.2 |
佐世保市清水町4-26 | 佐世保(2500) | 17.3 | 21.6 |
佐世保市赤崎町1468番14 | 佐世保(4900) | 11.2 | 14 |
佐世保市船越町109番2 | 佐世保(5900) | 4.2 | 5.3 |
佐世保市船越町739番7 | 佐世保(6400) | 8.5 | 10.6 |
佐世保市早苗町442番3 | 早岐(1500) | 9.4 | 11.8 |
佐世保市相浦町1625番 | 相浦(210) | 12.9 | 16.1 |
佐世保市相浦町2273番 | 上相浦(830) | 7.9 | 9.9 |
佐世保市大岳台町15-27 | 日宇(2200) | 11 | 13.8 |
佐世保市大潟町60番39 | 大学(1200) | 9.6 | 12 |
佐世保市大塔町1939番33 | 大塔(1800) | 10 | 12.5 |
佐世保市大和町880番16 | 日宇(1400) | 12.6 | 15.7 |
佐世保市棚方町424番118 | 棚方(550) | 8.4 | 10.5 |
佐世保市椎木町216番33 | 大学(1800) | 10.9 | 13.6 |
佐世保市天神5-41-24 | 佐世保(3000) | 11 | 13.8 |
佐世保市田原町247番6 | 左石(600) | 11.9 | 14.9 |
佐世保市田原町9-31 | 左石(110) | 17.9 | 22.4 |
佐世保市島瀬町9-8 | 佐世保(950) | 150.5 | 188.1 |
佐世保市東大久保町2-30 | 佐世保(2100) | 15.8 | 19.8 |
佐世保市東浜町879番2外 | 日宇(2900) | 4.5 | 5.6 |
佐世保市日宇町971番1 | 日宇(500) | 9.8 | 12.3 |
佐世保市日野町853番3 | 大学(2500) | 19 | 23.8 |
佐世保市白岳町100番2外 | 日宇(1300) | 8.6 | 10.8 |
佐世保市俵町7-2 | 佐世保(2900) | 27.8 | 34.7 |
佐世保市保立町275番23 | 佐世保(3800) | 11 | 13.8 |
佐世保市牧の地町1478番10 | 皆瀬(1500) | 7.9 | 9.9 |
佐世保市木原町1823番1 | 三河内(3500) | 5.1 | 6.4 |
佐世保市矢峰町472番1 | 泉福寺(2500) | 5.3 | 6.6 |
佐世保市有福町4156番9 | 早岐(1800) | 10.4 | 13 |
佐世保市立神町23番26 | 佐世保(1800) | 8 | 10 |
佐世保市福石町17-21 | 佐世保(800) | 19.1 | 23.9 |
ご覧の通り、公示地価・基準地価は、全国で約5万地点の土地価格を算出しているため、知りたい場所の価格がない場合が大半です。
もし、正確な路線価を知りたい場合には、こちらから調べることができます。
地図上の道路に価格が記載されています(単位:千円/㎡)ので、面積をかければ相続税評価額が分かりますし、さらに1.25倍すれば、公示地価に準じた土地価格が分かります。
2、路線価をもとに、土地価格を知りたい人の注意点
公示地価・基準地価が、全国約5万地点に対して、路線価は約33万地点の価格が掲載されています。
そのため、路線価をもとに実際の価格を算出(路線価に1.25倍すると理論上は出てきます)することは可能です
ですが、路線価とは、その年の1月1日時点の価格であり、その年の路線価が発表される7月上旬から見ても、半年前のデータとなります。
そのため、これから購入・売却を考えているのであれば、将来的な見通し(まだ上がりそうなのか、下がりそうなのか)も含めて検討しないと、
- もっと安く買えると思ったのに、値上がりして計画が狂った
- もっと高く売れたはずなのに、安く売ってしまった
- この価格で売れると思ったら、誰も買い手がつかなかった
といったことになりかねません。
そのため、将来的な見通しについては、こちらの記事を参考にしてみてください。

佐世保市の土地価格|上昇・下落した理由|今後の見通し
佐世保市の令和5年度の公示地価の平均価格は、住宅地で36,300円/㎡(前年比+1.1%)、商業地で308,200円/㎡(+2.3%)でした。この記事では、価格データや、上昇した理由、今後の見通しについて解説します。
コメント