「不動産を売りたい」
「いい物件を探したい」
そう考えると、実績のある不動産会社に頼みたいところだと思いますが、ほとんどの不動産会社のホームページでは、物件情報は載せていても、取引実績を掲載していません。
これではどこの不動産会社に相談していいか迷いますよね。
そこで、この記事では、
- 不動産流通機構などの業界団体が集計している仲介実績
- スーモなどの不動産サイトで調べられる取引実績
などをもとに、不動産会社ランキングを作成しました。
栃木県の不動産会社ランキング
まずは、会社単位で売買実績が豊富な会社をランキングしました。
テレビCMや雑誌広告などでも目にするような、いわゆる大手不動産会社がこれに当たります。
会社単位での仲介件数ランキング
仲介件数 | 不動産会社名 | 主な店舗住所 |
38,612 | 三井のリハウス | 栃木県内に店舗なし |
36,108 | 住友不動産販売 | 栃木県内に店舗なし |
27,336 | センチュリー21 | 宇都宮市東今泉1丁目2-1 |
23,278 | 東急リバブル | 栃木県内に店舗なし |
8,272 | 野村の仲介 | 栃木県内に店舗なし |
ただし、このランキングでは、店舗が少ない、地域に密着している会社の実績が分かりません。
この点については、不動産サイト「スーモ」に参加している会社が、お店単位で実績を公開しています。こちらを集計すると、取引実績の多いお店を調べることが可能です。
お店単位での仲介件数ランキング
(参考:スーモ 2019年8月10日調べ)
社名 | 住所 | 販売実績(件) | 戸建て・土地 | マンション |
---|---|---|---|---|
LIXIL不動産ショップ小金井不動産 | 宇都宮市鶴田町1366-1 | 494 | 9割 | 1割 |
ランドグラン | 宇都宮市上戸祭町231-10 ビッグ・ビー本社ビル | 306 | 10割 | |
東海住宅(株)宇都宮支店 | 宇都宮市元今泉3-20-41 | 272 | 9割 | 1割 |
宇都宮不動産(株)東店 | 宇都宮市陽東3-27-3 ウィスタリア1階 | 187 | 8割 | 2割 |
コンチネンタルホーム不動産(株) | 宇都宮市中今泉3-1-39 | 172 | 9割 | 1割 |
ビューハウス(株)宇都宮東店 | 宇都宮市平松本町1125-9 | 153 | 10割 | |
栃木セキスイハイム(株)不動産部 | 宇都宮市東宿郷5-3-4 ハーモネートビル1F | 150 | 10割 | |
イエステーション(株)お家ネットワーク | 宇都宮市泉が丘6-3-25 | 140 | 7割 | 3割 |
中古住宅情報館本店 | 宇都宮市下砥上町654-5 | 129 | 9割 | 1割 |
サンプラン | 宇都宮市東宿郷5-3-9 チサンマンション105 | 126 | 7割 | 3割 |
ご覧のように、お店単位で見ると、
- 地域に密着した店舗もけっこう仲介件数が多い
- 不動産会社によって、得意な取引が違う
という点が分かりますよね。
また、「取引実績が多い会社=高く売れる、いい物件が探せる」とは限りません。
実は、不動産会社によって物件や地域に得意・不得意があるため、数百〜数千万円単位で損をしたり得をしたりする可能性があるのです。
こんなに違うの!?栃木県の実際の土地取引が…
「不動産会社選びを失敗すると、数百万円単位で損をする」
そう言われても、イマイチ、ピンとこない人もいるでしょう。
そこで、実際の土地取引と参考価格として使われる公示地価との比較をしてみました。
例えば、宇都宮市内に「泉が丘(いずみがおか)」という、宇都宮駅の真東、国道4号線の東側に面した住宅地があります。
こちらの公示地価と実際の取引を比べてみると、
- 公示地価:28万円/坪
- 実際の取引価格:28〜40万円/坪
と、公示地価の約1.0〜1.4倍で取引されていました。
最高価格は、最低価格の1.4倍です。
このような感じで、全国の公示地価と実際の取引を調べてみたのですが、やはり公示地価と実際の取引ではかなりの価格差があることがわかりました。
同じ地域なのに、
「公示地価の2倍以上の価格で取引されている」
「最低価格と最高価格が3倍以上も違う」
といった取引がゴロゴロ見つかったのです。
*東京、大阪、北海道、福島など17都道府県を調査
都道府県 | 住所 | 公示地価/坪 | 取引価格/坪 | 公示地価の何倍? |
---|---|---|---|---|
東京都23区 | 千代田区神保町 | 485万円 | 300〜990万円 | 0.62〜2.04倍 |
東京都23区 | 中央区佃 | 644万円 | 530〜970万円 | 0.82〜1.51倍 |
東京都23区 | 墨田区東向島 | 111万円 | 150〜290万円 | 1.35〜2.61倍 |
東京都 | 八王子市北野台 | 33万円 | 30〜43万円 | 0.91〜1.3倍 |
東京都 | 立川市柴崎町 | 121万円 | 97〜340万円 | 0.8〜2.81倍 |
東京都 | 武蔵野市吉祥寺本町 | 216万円 | 150〜300万円 | 0.69〜1.39倍 |
神奈川県 | 横浜市神奈川区松見町 | 85万円 | 74〜150万円 | 0.87〜1.76倍 |
神奈川県 | 川崎市中原区木月 | 136万円 | 160〜240万円 | 1.18〜1.76倍 |
神奈川県 | 相模原市緑区東橋本 | 70万円 | 17〜140万円 | 0.24〜2倍 |
千葉県 | 千葉市中央区松波 | 77万円 | 64〜110万円 | 0.83〜1.43倍 |
千葉県 | 船橋市松が丘 | 30万円 | 26〜41万円 | 0.87〜1.37倍 |
千葉県 | 柏市今谷上町 | 49万円 | 39〜85万円 | 0.8〜1.73倍 |
つまり、あなたの不動産はもっと高い評価額の可能性があるのです。
では、どうやってそれを調べられるのか?
答えは不動産の一括査定です。
というのも、複数の不動産会社の査定を比較することで、「あなたの不動産を得意とする会社の査定額」がわかるからです。
特に「イエウール」は、参加している不動産会社が1,700社以上と多く、なおかつ大手不動産会社が1番多く参加しているのでオススメです。
「でも、まだ売ると決めたわけじゃないんだけど、、、」
という人も大丈夫。
机上査定を選べば、メールで査定内容を送ってくれるので、訪問される心配もありません。
訪問査定の案内を2回「いいえ」で回答する
新型コロナの影響は、長く続けば続くほど、土地価格にも影響を与えることになりますので、早めの準備が成功につながります。
無料で使えますので、1度調べてみてはいかがでしょうか?
買うなら:下落を待つよりも低金利の今がベスト
土地価格の坪単価が50〜70万円ぐらいの地域が多いので、下落を待つ必要はありません。
その理由は2つあります。
①土地価格の下落分よりも、待っている間の家賃の方が高くつく
例えば、坪50万円ぐらいの土地であれば、30坪でも1,500万円程度で買えます。
仮に数年で1割下げたとして150万円ぐらいしか安くなりませんから、その間の家賃を考えると、早めに買った方がトクになります。
②異次元緩和で低金利の今がチャンス
また、現在は住宅ローンがかなり安いため、月々の返済負担が軽いのもチャンスです。
ですから、もし家を買おうと思っているのならば、土地価格が下がるのを待つよりも、金利が上がる前の今のうちに買うのがベストでしょう。
ただし、購入を検討する場合には、今後の金利上昇を想定しておかないと大変なことになるので、「フラット35」か「10年以上の固定金利」でも返済ができるかどうかで予算を考えるべきでしょう。
非公開物件=安い物件
不動産を売る理由はさまざまですが、「周りに知られずに売却したい」という売主は一定の割合でいます。
そのような物件は、ネット上にも出回らず「非公開物件」として登録されます。
また、売主はあまり相談する相手を広げたくないため、まずは建てたメーカーに相談する場合が多いです。
当然、このような物件は少ないお客さんにしか目にとまる機会がないため、相場よりも価格の安い可能性が高いです。
こちらの「タウンライフ」に登録すると、600社以上の注文住宅メーカーから、
「間取りプラン」「資金計画書」「土地情報」を教えてもらえます。
価格が下がるのを待ちたい人でも、こちらで格安物件を見つければ、「低金利」と「安い物件」の2つの美味しいところが狙えるでしょう。
(会社別)仲介件数ランキング
大手不動産会社の場合は店舗数が多いので、一部の店舗をご紹介します。
3位:センチュリー21グループ
店舗名 | 住所 |
三愛地所 | 宇都宮市東今泉1丁目2-1 |
いい部屋ネット | 佐野市浅沼町452-1 |

(店舗別)仲介件数ランキング
1位:LIXIL不動産ショップ小金井不動産
売却実績 | 494件 |
所在地 | 宇都宮市鶴田町1366-1 |
掲載中の物件数 | 247件 |
LIXILは、トイレやキッチンで有名な旧「INAX・トステム」ブランドの不動産グループです。その中でも小金井不動産は、グループ内の店舗で1番の実績を上げている会社です。
成約実績は、戸建て・土地が9割、マンションが1割ほどとなっています。
2位:ランドグラン
売却実績 | 306件 |
所在地 | 宇都宮市上戸祭町231-10 ビッグ・ビー本社ビル |
掲載物件数 | 53件 |
昭和49年創業の老舗で、大きな本社ビルを持っている県内でもかなり大きめの会社です。一般住宅だけでなく、事業用の不動産も手がけているプロフェッショナルな会社です。
成約実績は土地・戸建てでほぼ10割ですが、その中でも土地が6割以上を占めています。
3位:東海住宅(株)宇都宮支店
売却実績 | 272件 |
所在地 | 宇都宮市元今泉3-20-41 |
掲載物件数 | 156件 |
千葉に本社があり、北関東から宮城まで展開している不動産会社です。
そのため、成約実績も戸建て・土地が9割、マンションが1割ほどとなっています。

4位:宇都宮不動産(株)東店
売却実績 | 187件 |
所在地 | 宇都宮市陽東3-27-3 ウィスタリア1階 |
掲載物件数 | 251件 |
賃貸・売却のどちらも得意とする不動産会社です。
成約実績は、戸建て・土地が8割、マンションは2割程度です。
5位:コンチネンタルホーム不動産(株)
売却実績 | 172件 |
所在地 | 宇都宮市中今泉3-1-39 |
掲載物件数 | 62件 |
注文住宅メーカーでありながら、不動産の売買も得意な会社です。
そのため成約実績は、土地・戸建てが9割、マンションが1割です。特に土地の割合が多く、全体の8割以上を占めています。
6位:ビューハウス(株)宇都宮東店
売却実績 | 153件 |
所在地 | 宇都宮市平松本町1125-9 |
掲載物件数 | 204件 |
専任媒介契約を結ぶと、仲介手数料が一律20%オフ、売却までに1年以上かかった場合には50%オフになる良心的な不動産会社です。
成約実績は、土地・戸建てがほぼ10割で、その中でも戸建てが7割以上を占めています。
7位:栃木セキスイハイム(株)不動産部
売却実績 | 150件 |
所在地 | 宇都宮市東宿郷5-3-4 ハーモネートビル1F |
掲載物件数 | 92件 |
注文住宅メーカーのセキスイハイムの不動産売買部門です。注文住宅メーカーのグループなだけあって、お客さんも戸建てや土地についての相談が多いです。
そのため、成約実績も土地・戸建てが10割です。

8位:イエステーション(株)お家ネットワーク
売却実績 | 140件 |
所在地 | 宇都宮市泉が丘6-3-25 |
掲載物件数 | 81件 |
全国の不動産会社が参加する不動産ネットワーク「イエステーション」の参加企業で、宇都宮市に特化した不動産会社です。
成約実績は、土地・戸建てが7割、マンションが3割です。
9位:中古住宅情報館本店
売却実績 | 129件 |
所在地 | 宇都宮市下砥上町654-5 |
掲載物件数 | 100件 |
東証1部上場のグランディスハウスグループの会社で、中古物件のリフォーム・再販を得意としています。
そのため、成約実績は、戸建て・土地が9割、マンションが1割です。特に戸建てが全体の8割以上を占めています。
10位:サンプラン
売却実績 | 126件 |
所在地 | 宇都宮市東宿郷5-3-9 チサンマンション105 |
掲載物件数 | 46件 |
売買は女性スタッフ6名が対応してくれる不動産会社です。男性の接客が苦手な人は、こちらがオススメでしょう。
成約実績は、土地・戸建てが7割、マンションが3割となっています。
なぜ一括査定を使うべきなのか?詳しい理由
最初の方で、一括査定をご紹介しましたが、複数の不動産会社に査定を依頼した方がいい理由をもう少し詳しく解説します。
実はあまり知られていませんが、不動産会社が持っている取引情報は、その地域の取引の1〜2割しかありません。
実際、不動産会社が加入できる会員サイト「レインズ」には、全取引の1割程度しか登録されていないんですよ。
それに対して、昨年の不動産取引件数は、土地で132万件、マンションで30万件なので162万件もあるのです。
【全国の土地取引件数:132万件】これにマンションの件数を加えると、162万件になる。
(参考:国土交通省 平成30年版 土地白書)
つまり、
18万件 ➗ 162万件 =11%
しか、不動産会社同士で情報を共有していないんですね。
それ以外の情報は、自社の取引情報だけになります。
最大手の三井のリハウスでも1年間に3.8万件程度なので、2%ぐらいのシェアしかありません。
(*3.8万件 ÷ 162万件 = 2.3%)
地域によっては、もっとシェアが多いエリアもあるでしょうが、それでも1割ぐらいがせいぜいだと予想できますよね。
そのため、どんなに地域に詳しい会社でも
「自社の取引分 + 他社との共有分 = 1〜2割 」
しか取引情報を持っていないのです。
その地域の1〜2割の取引情報で、それぞれの会社が査定をするため、査定額も取引価格も大きく変わってしまうんですね。
持っている取引情報が違うので、査定額が変わる
ですから、複数の不動産会社に査定をしてもらわないと、
「もっと高く売れたはずが、安く売ってしまった、、、」
といったことになってしまうのです。
その点、一括査定を使えば、簡単な登録で複数の不動産会社から査定がもらえるため、あなたの不動産を得意とする会社を探すことが可能になるわけです。
先ほどご紹介したHOME'Sは、全国1,700社以上の不動産会社が参加しており、しかも大手の不動産会社が最も参加しているサービスなので、大手と地元の会社との査定を比較できるのがメリットです。
無料で使えますし、机上査定を選べば訪問される心配もありませんので、高く売りたいと考えているならば、1度調べる価値はありますよ。
栃木県の不動産会社を探すならこちら
↓↓↓