(画像出典:wikimedia commons Miya.m, 鉄輪温泉遠景)
この記事では、別府市の
- 路線価の調べ方
- 路線価の活用方法の注意点
について解説していきます。
1、別府市の路線価の調べ方
路線価は、毎年7月1日に国税庁から発表される土地の評価額のことで、相続税の申告の際に使われます。
基本的には公示地価や基準地価の80%の価格になっているため、まずはザックリ価格を知りたい場合には、こちらを参考にするのが簡単です。
別府市の路線価・公示地価
*地名を検索窓に入力すると絞り込めます。1文字からOK
*公示地価:2021年1月1日現在
住居表示 | 最寄駅(m) | 路線価(万円/坪) | 公示地価(万円/坪) |
---|---|---|---|
別府市亀川四の湯町20-36 | 亀川(950) | 13.4 | 16.8 |
別府市亀川東町4-17 | 亀川(1000) | 13.4 | 16.8 |
別府市古市町881番164 | 亀川(1100) | 8.5 | 10.6 |
別府市幸町1-5 | 別府(700) | 18.6 | 23.2 |
別府市山の手町11-14 | 別府(1400) | 17 | 21.2 |
別府市上人本町777番6外 | 別府大学(110) | 16.2 | 20.2 |
別府市上田の湯町4-23 | 別府(800) | 18.2 | 22.8 |
別府市青山町10-26 | 別府(1100) | 17.4 | 21.7 |
別府市石垣西10-6-22 | 別府大学(1300) | 13.5 | 16.9 |
別府市石垣西3-1-15 | 別府(1800) | 17 | 21.2 |
別府市石垣東5-1-41 | 別府(2200) | 16.5 | 20.6 |
別府市石垣東8-5-17 | 別府大学(2100) | 18.6 | 23.2 |
別府市船小路町1-32 | 別府大学(1700) | 17.5 | 21.9 |
別府市大字亀川字銅面1140番54 | 別府大学(2100) | 7 | 8.8 |
別府市大字鉄輪字風呂ノ本186番外 | 別府大学(2300) | 13.9 | 17.4 |
別府市大字南立石字下向原2169番194 | 別府(2600) | 14.4 | 18 |
別府市大字南立石字丸尾2214番5 | 別府(2300) | 14.2 | 17.7 |
別府市大字南立石字上向原1081番57 | 別府(4000) | 9.1 | 11.4 |
別府市大字南立石字川原端2057番1外 | 別府(2500) | 15.7 | 19.6 |
別府市大字南立石字長畑ケ2549番1 | 別府(3800) | 1.6 | 2 |
別府市大字南立石字堀田548番2 | 別府(5100) | 6.9 | 8.6 |
別府市大字浜脇字神ノ木1202番6 | 東別府(300) | 7.2 | 9 |
別府市大字別府字小野5013番 | 別府(9200) | 0.9 | 1.1 |
別府市大字北石垣字才主955番57 | 別府大学(1100) | 12.2 | 15.3 |
別府市大字野田字高平1108番1 | 別府大学(7500) | 1.8 | 2.3 |
別府市大字野田字山下109番83 | 亀川(1300) | 8 | 10 |
別府市大字野田字羽室549番 | 亀川(2700) | 2.6 | 3.2 |
別府市大字鶴見字タタラ1878番7 | 別府(5100) | 9.2 | 11.5 |
別府市大字鶴見字下森山3602番7 | 別府大学(2100) | 11.4 | 14.2 |
別府市大字鶴見字砂原127番1外 | 別府大学(1900) | 17.6 | 22 |
別府市大字鶴見字新別府3055番7 | 別府大学(2400) | 13.7 | 17.1 |
別府市大字鶴見字請取場4014番57 | 別府(4200) | 9.8 | 12.2 |
別府市大字鶴見字大宮司589番1 | 別府大学(2700) | 9.8 | 12.2 |
別府市大字鶴見字門田2670番38 | 別府大学(3200) | 14.3 | 17.9 |
別府市大字鶴見字野口4514番148 | 別府(2500) | 17 | 21.2 |
別府市朝見1-12-11 | 別府(1400) | 8.5 | 10.6 |
別府市天満町9-30 | 別府(1300) | 13.8 | 17.3 |
別府市浜脇1-6-28 | 東別府(280) | 14 | 17.5 |
別府市平田町3-22 | 亀川(1400) | 11.4 | 14.2 |
別府市北浜1-4-31 | 別府(500) | 16.3 | 20.4 |
別府市北浜2丁目774番3外 | 別府(300) | 34.3 | 42.9 |
別府市北浜3-11-11 | 別府(760) | 23.4 | 29.2 |
別府市野口中町1446番1外 | 別府(680) | 19.2 | 24 |
ご覧の通り、公示地価・基準地価は、全国で約5万地点の土地価格を算出しているため、知りたい場所の価格がない場合が大半です。
もし、正確な路線価を知りたい場合には、こちらから調べることができます。
地図上の道路に価格が記載されています(単位:千円/㎡)ので、面積をかければ相続税評価額が分かりますし、さらに1.25倍すれば、公示地価に準じた土地価格が分かります。
2、路線価をもとに、土地価格を知りたい人の注意点
公示地価・基準地価が、全国約5万地点に対して、路線価は約33万地点の価格が掲載されています。
そのため、路線価をもとに実際の価格を算出(路線価に1.25倍すると理論上は出てきます)することは可能です
ですが、路線価とは、その年の1月1日時点の価格であり、その年の路線価が発表される7月上旬から見ても、半年前のデータとなります。
そのため、これから購入・売却を考えているのであれば、将来的な見通し(まだ上がりそうなのか、下がりそうなのか)も含めて検討しないと、
- もっと安く買えると思ったのに、値上がりして計画が狂った
- もっと高く売れたはずなのに、安く売ってしまった
- この価格で売れると思ったら、誰も買い手がつかなかった
といったことになりかねません。
そのため、将来的な見通しについては、こちらの記事を参考にしてみてください。

別府市の土地価格|上昇・下落した理由|今後の見通し
別府市の令和5年度の公示地価の平均価格は、住宅地で42,500円/㎡(前年比+0.2%)、商業地で66,800円/㎡( 0.0%)でした。この記事では、価格データや、上昇した理由、今後の見通しについて解説します。
コメント